Internet Explorer, Chrome Browser, Firefox Browser, Safari Browser
Press Release2022年 11月 15日Siemens AGMunich
シーメンスとFCバイエルン・ミュンヘン、新しいビデオキャンペーンを開始
シーメンスとFCバイエルン・ミュンヘンは、「#ItTakesMore(成功をもたらす陰の努力)」という6回シリーズのビデオキャンペーンを展開しています。そこでは、成功体験をより実態に近い形でとらえ、その過程で、物事を実現するために本当に必要なこと、すなわち、現在の栄光に満足することなく、自己啓発を続けることが必要だと示しています。このシリーズでは、プロサッカー選手やバスケットボール・ブンデスリーガの選手、そしてFCバイエルン・ミュンヘンに属するチームの監督が、自分にとっての成功とは何か、どのようにスポーツへの情熱の火を絶やさず、その結果、キャリアでの難局を乗り越えてきたかなどを語っています。2022年11月15日より、毎月1話ずつhttps://www.siemens.com/jp/ja/company/topic-areas/fcbayern-munich.html で配信していきます。

#ItTakesMore - 最高の自分になるには才能以上のものが必要
シーメンスでこのキャンペーンを担当するアンナ-レナ・ミュラーは、「昇進を勝ち取った時であれ、スポーツで最高の力を発揮した時であれ、あるいは舞台でスポットライトを浴びた時であれ、成功は一瞬の出来事で、簡単に達成できると思われがちです。しかし実際には、日常生活や仕事、そしてスポーツで成功するためには、それ以上のこと、つまり、決意、周囲のサポート、そして時間が必要なのです。このキャンペーンでは、成功を収め、かつそれを継続させるためには、常に進化し続けることが必要であることを示しています。そして、これこそが、シーメンスが目指すものです。つまり、人々に力を与え、好奇心、強靭さ、そして変革や適応への意欲をもって人々が継続的に成長し、学び続けるようにすることなのです」と述べています。
このシリーズに登場するのは、オセロ・ハンター、ポール・ジプサー(ともにFCバイエルン・バスケットボール)、ヨバナ・ダムンヤノビッチ、ジュリア・グヴィン、グロディス・ペルラ・ヴィゴスドッティル(いずれもFCバイエルンの女子選手)、セルジュ・ニャブリ、レオン・ゴレツカ、サディオ・マネ(いずれもFCバイエルン・ミュンヘンの選手)、キャスリン・クリューガー(FCバイエルン・ミュンヘンの監督)、マルコ・ペシッチ(FCバイエルン・バスケットボールのゼネラルマネージャー)、およびビアンカ・レヒ(FCバイエルン女子スポーティングディレクター)です。
#ItTakesMoreキャンペーンの企画・制作は、シーメンスとFCバイエルン・ミュンヘンが、ミュンヘンに拠点を置く広告代理店Rapid
Peaks社と連携して行いました。各回にはそれぞれフォーカスしているものがあり、キャリアの初期から低迷期、自己動機付けや粘り強さについて、そして一度収めた成功にどう向き合うかなど、成功の様々な側面に光を当てています。短い映像ではあるものの、現役アスリートや元アスリートが自分自身を率直に表現した言葉自身に価値があります。各映像を見ることで、成功するためにはその裏でいろいろなことが起こっている有様が直に分かります。
このキャンペーンに合わせてミニドキュメンタリーも用意され、こちらは2022年12月13日に公開されます。その中では、シーメンスとFCバイエルン・ミュンヘンが共に歩んできた歴史を、それぞれの「It
Takes More」の瞬間を含めて振り返っています。監督は、「FC Bayern – Behind the Legend」および「Apache bleibt
gleich」を手掛けたネポムク・V・フィッシャー氏です。
#ItTakesMoreは、#Overcomeキャンペーンに続くものです。シーメンスとFCバイエルン・ミュンヘンは以前、このキャンペーンの中で、リュカ・エルナンデス、ダヨ・ウパメカノ、アルフォンソ・デイビスといった人々が今日の地位に至るまでの人生の瞬間を紹介しました。
#ItTakesMoreのエピソードは以下のURLよりご覧いただけます。
シーメンスAGについて
シーメンスAG(本社はベルリンおよびミュンヘン)は、インダストリー、インフラストラクチャー、交通、ヘルスケアを中核事業とするテクノロジーカンパニーです。資源効率の高い工場、弾力的な供給網、スマートなビルや送電網から、清潔で快適な交通、先進医療に至るまで、目的をもったテクノロジーを開発することで、お客様のために実質的な付加価値を提供します。シーメンスは、デジタルと現実世界を結びつけることで、顧客企業が産業や市場を変革するための力になり、数十億もの人々の日常を変えていく上での支えとなります。またシーメンスは、世界的な大手医療技術プロバイダーとしてヘルスケアの未来を創造する上場企業Siemens Healthineersの過半数の株式を保有しています。さらにシーメンスは、送電および発電分野における世界のリーダー企業シーメンスエナジーの過半数未満の株式を保有しています。2022年9月30日に終了した2022年度において、シーメンスグループの売上高は720億ユーロ、純利益は44億ユーロでした。2022年9月30日時点の全世界の社員数は約31万1000人です。詳しい情報は、http://www.siemens.comにてご覧いただけます。
シーメンスAG(本社はベルリンおよびミュンヘン)は、インダストリー、インフラストラクチャー、交通、ヘルスケアを中核事業とするテクノロジーカンパニーです。資源効率の高い工場、弾力的な供給網、スマートなビルや送電網から、清潔で快適な交通、先進医療に至るまで、目的をもったテクノロジーを開発することで、お客様のために実質的な付加価値を提供します。シーメンスは、デジタルと現実世界を結びつけることで、顧客企業が産業や市場を変革するための力になり、数十億もの人々の日常を変えていく上での支えとなります。またシーメンスは、世界的な大手医療技術プロバイダーとしてヘルスケアの未来を創造する上場企業Siemens Healthineersの過半数の株式を保有しています。さらにシーメンスは、送電および発電分野における世界のリーダー企業シーメンスエナジーの過半数未満の株式を保有しています。2022年9月30日に終了した2022年度において、シーメンスグループの売上高は720億ユーロ、純利益は44億ユーロでした。2022年9月30日時点の全世界の社員数は約31万1000人です。詳しい情報は、http://www.siemens.comにてご覧いただけます。